コラム

カテゴリー

  • 歯のクリーニングとホワイトニングの違いは?

    当院にご来院される方に、『歯のクリーニングとホワイトニングの違いは何ですか?』と聞かれ ることが時々あります。そこで今回はクリーニングとホワイトニングの違いについて簡単に説明 します。 歯のクリーニングは、歯の表面に付着… [続きを読む]

  • 歯石を取ったら歯間に隙間ができたけど大丈夫?

    歯石を取ったら「歯間に隙間ができた」、「歯肉が痩せてきた」と心配される方がいらっしゃいますが、心配することはありません。 歯石は歯ブラシの届きにくい歯間部や歯頸部に付着しやすく、歯の隙間や窪みを埋めるように付着します(図… [続きを読む]

  • 大きい虫歯でも歯髄(神経)を取らずに治療できる?

    虫歯が大きくなると歯がしみたり痛くなったりすることがよくあります。これは虫歯菌が歯の内部にある歯の神経(以下、歯髄)に感染し、炎症を引き起こすからです。従来は、症状が出るほどの大きな虫歯は歯髄を除去する方法が主流でしたが… [続きを読む]

  • 前歯のバランスの悪さを簡単に修正することは可能?

    クラウン(差し歯)を新しく作る場合、その形態は歯間の幅や対合する歯との咬み合わせの関係、隣在する歯の形態などによってほぼ決まります。しかし図1のように前歯で同種の歯の幅と同じスペースが確保できない部位にクラウン(差し歯)… [続きを読む]

  • 歯磨剤にはどんな成分が入っている?

    私たちが毎日使用している歯磨剤の中にはいろいろな成分が配合されています。その成分は歯磨剤のチューブの裏面に記載されていますので(図1)、目にされている方も多いと思います。その成分はどの歯磨剤にも含まれているような、ペース… [続きを読む]

  • 歯肉の中深くまで虫歯になった歯でも残せる?

    神経(歯髄)のない歯で被せ物(クラウン)が装着されている場合、虫歯になっても痛まないことが多く、虫歯に気が付いた時には治療ができないくらいひどくなっている場合があります。図1はクラウンが脱離して来院された患者様のレントゲ… [続きを読む]

  • 歯に付着したステインを取り除くには?

    毎日歯磨きをしていても、歯の表面に色素が少しずつ付着して見た目が悪くなることがあります。この色素はステインと呼ばれています。ステインはコーヒー、紅茶、緑茶などに含まれるポリフェノールの一種であるタンニンや、タバコに含まれ… [続きを読む]

  • セラミックのかぶせ物はどんな時に壊れる?

    セラミックで歯をきれいに治したのに短期間で壊れてしまったという経験はありませんか? セラミックが壊れてしまう原因はいくつかあります。セラミックの強度が原因であることもありますが、大きな原因の一つはセラミックそのものに起因… [続きを読む]

  • 歯周病と全身の病気って関係がある?

    お口の中の病気は、時としてお口以外の別の臓器に障害を引き起こしてしまうことがあります。『病巣感染』という言葉がありますが、これは感染した所から離れた別の部位に二次的に病気が引き起こされることをいいます。 特にこの病巣感染… [続きを読む]

  • 高齢者が虫歯になりやすい部位は?

    高齢者の口腔内は若年者の健常な口腔内と比較すると、歯肉が痩せて歯根の露出が多くなる傾向にあります。歯根が露出すると、今まで虫歯が少なかった人でも、歯根面に虫歯が発生することがあります。これを根面う蝕といいます(図1)。 … [続きを読む]

診療項目

山手通り歯科
住所
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-16-8 Yファームビル3F
アクセス
東急東横線、東京メトロ日比谷線の『中目黒駅正面口』改札を出て山手通りを左に進み徒歩2分

03-5768-5517
(完全予約制 / 当日診療は事前にお電話ください)

日・祝
09:30~13:00 × ×
14:30~20:00 × ×

※受付は診療終了時間の30分前まで

医院紹介・アクセス