医院コンセプト

  • HOME
  • 医院コンセプト

Mind
当院ロゴに秘められた想い

当院ロゴに秘められた想い

このロゴは当院の診療理念です。
“患者さまの病状を的確に診断できる洞察力と、その原因を多角的に分析しつきとめる分析力。
これらと経験をもとにその人にとって最良の治療方法を創造する。”

中目黒の歯医者「山手通り歯科」では、患者さまひとりひとりに最適な治療を提供していきたいと考えています。
そのためにも様々な診療メニューを取り揃え、適正な治療時間を確保して皆さまをお迎えいたします。

当院は完全予約制のため、長時間お待ちになることもありません。
理念に基づいた診断、治療を行っていくことをここにお約束いたします。

再治療を必要としない治療方法の研究

再治療を必要としない治療方法の研究

歯医者に訪れる成人の方の虫歯治療の多くは「治療した後の再治療」です。このことは従来の歯科治療における大きな問題となっています。
こうした現状のなか、当院では虫歯の再発リスクを最小限に抑えることができる「接着修復システム」を治療に活用しています。
虫歯が再発する原因は、歯と詰め物との間にできた隙間に、虫歯菌が侵入するためです。これを防ぐため耐久性の高い接着材料を用いることで歯と修復物の接着による封鎖性を高めて、虫歯の再発を最小限に食い止めます。

自然な歯の美しさへのこだわり

自然な歯の美しさへのこだわり

審美治療へのこだわり

接着修復システム

接着修復システム

当院院長は接着の研究者であり歯科博士です。
研究データをもとに特殊な歯面処理法を採用することで歯と修復物の接着耐久性を高め、治療後の再発率を限りなく抑えることに成功しました。
何度も歯医者に足を運び、そのたびに歯が削られ、最終的に歯を失う方も少なくありません。
そんな虫歯治療の悪循環を断ち切るために「接着修復システム」を用い、歯を長持ちさせるよう努力しています。この方法は主に自費診療の虫歯治療やセラミック治療で採用しています。

従来の歯科治療

従来の歯科治療

当院の歯科治療

当院の歯科治療

差し歯の根元の変色も歯根の漂白で自然な色調に

前歯にセラミックを入れたのに、歯肉が痩せて根元から変色した歯質が露出して見た目が気になるというお問い合わせが多くあります。経年的に歯肉が痩せることは加齢減少の一つなのでやむを得ない場合がありますが、歯肉が痩せてもセラミックがきれいに見えるようにしたいものです。 そもそもセラミックを入れた歯の根元が茶色く見える原因は、神経の無い歯が茶色く変色しやすいことにあります。さらに神経を取った歯に補強としてメタルコアが入っていると、より一層色調が暗く見えます(図1)。

一般的な治療方法としては、歯の根元まで完全に覆えば変色が隠れるため歯質の変色を残したままセラミックを装着することがほとんどです。しかし歯の変色は歯根部にまで及んでいることが多いため、歯をセラミックで完全に覆っても歯肉が暗く見えることがあります。また経年的に歯肉が痩せてしまい変色した歯質が露出することも否めません。
そこで当院では変色した歯に対して、可能であれば他の医院ではほとんど行っていない歯根の漂白処置という、きれいに見せるための下地作りをしてからセラミックを装着するようにしています。

治療の流れは、セラミッククラウンと内部のコア材を全て除去し、内部の歯質に特殊な処理をしてから漂白剤を填入します(図2~4)。漂白後、歯に近い色調と物性のファイバーポストコアを接着し形態修正後(図5)、歯型を採得してセラミッククラウンを作製します。完成したセラミッククラウンを試適して色と形態に問題なければ専用の接着材でセラミックを装着して完了です(図6)。このようにクラウン内部の目立たない部分にもこだわることによって、長期にクラウンの美しさが保てるように心掛けています。

歯の漂白は変色の度合いによっては2~3回かかりますが、後々のことを考えれば多少通院回数が多くなってもやった方が良いと思います。ただし歯質の残存量によっては漂白が出来ないケースもありますので、気になる方は受診していただければと思います。

歯頸部の変色の典型例
図1 歯頸部の変色の典型例
メタルコアがあると変色がより強くなる
術前
図2 術前
右上中切歯の差し歯の根元に変色が見られる
セラミックとコア除去後
図3 セラミックとコア除去後
歯質が茶色く変色している
漂白後
図4 漂白後
歯根部まで漂白すると歯肉が明るくなりやすい
コア接着後
図5 コア接着後
歯に近い色調のファイバーポストコアを接着
術後
図6 術後
術前と比較して歯肉の色も改善している

カラーマネジメントシステムについて

「カラーマネジメントシステム」とは、デジタルカメラで撮影した歯の画像を専用モニターで確認・解析し、細部の色や模様などまで忠実に再現する、山手通り歯科独自の治療システムです。人工物を作製する技工室にも「高演色性蛍光灯」という特殊な蛍光灯を採用するなど、色調の忠実な再現のためにこだわりを持っています。

歯科技工士との密なやり取り

歯科技工士との密なやり取り

近年はデジタルカメラの普及に伴って、画像データの管理が容易になりました。そのため、歯科領域においても歯の色に関するデータをメールや記録メディアなどを通じてやりとりする機会が増え、歯科技工士がわざわざ歯科医院に赴いて細かな指示を受ける必要はなくなってきました。
しかし、歯科医院と歯科技工士の間で画像データのやりとりはできても、細かな色に関する情報までは正確に伝達できないこともあります。そこで威力を発揮するのがカラーマネジメントシステムです。

歯科領域でのカラーマネジメントシステム

歯科領域でのカラーマネジメントシステム
歯科領域でのカラーマネジメントシステム

カラーマネジメントとは、広義で「デジタルカメラ・モニター・プリンターなどの入出力機器の色の特性を考慮し、統一的に色調の管理をする」ことを指します。一見、特殊な技能を持つ人々の間で用いられそうなシステムですが、相応の機器さえ揃っていれば専門家以外でも導入でき、歯科治療においても非常に有用なものとなります。

当院では、審美治療での補綴物作製の際にカラーマネジメントシステムを採用し、患者さまにとってもっとも自然で美しい口元を実現するお手伝いをしています。

耐久性の高いセラミック治療は10年保証付き

耐久性の高いセラミック治療は10年保証付き

山手通り歯科は、ADゲル法用いた接着修復システムを、セラミックなど主に審美治療に採用し豊富な治療経験と実績に自信を持っています。そのため、治療には10年間の保証期間を設けております。万が一の破損等の不具合が起こった場合は、無償にて対応しますので、治療をご希望の方はどうぞお気軽にご相談ください。
※10年保証は、半年に一度のメインテナンスを受けていただける方のみを対象とさせていただきます。あらかじめご了承ください。

診療項目

山手通り歯科
住所
〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-16-8 Yファームビル3F
アクセス
東急東横線、東京メトロ日比谷線の『中目黒駅正面口』改札を出て山手通りを左に進み徒歩2分

03-5768-5517
(完全予約制 / 当日診療は事前にお電話ください)

日・祝
09:30~13:00 × ×
14:30~20:00 × ×

※受付は診療終了時間の30分前まで

医院紹介・アクセス